寺山観音寺・秋海棠・猫
(2015/9/24撮影)
矢板市の山間部に寺山観音寺というお寺がある。ここで秋海棠祭りがあると聞き、お祭りの前に秋海棠を撮っておこうと出かけてみた。歴史のある荘厳な古寺は、見ているだけで気持ちが落ち着いてくる。更に思わぬ出会いも…。美しい秋海棠とともに是非ご覧下さい。

階段の両脇は秋海棠が満開だ。
赤い楼門がひときわ目をひく。

木々に囲まれた山奥にこれほどきれいな楼門があることに驚く。

提灯には何と千二百年記念と書かれている。

創建724年、正式名は与楽山大悲心院観音寺。
柱や階段に長い風雪に耐えた跡が残っている。

多数のお地蔵さんが秋海棠に囲まれている。
3つ並んだヤクルトが何とも良い。

お寺には多数の石碑がある。秋海棠が色を添える。

このお寺には秋海棠が実によく似合う。

洗心童子、何ともかわいい。

薄暗い感じのお寺が秋海棠のおかげで明るくなる。

近づくとその美しさがより鮮明に。

秋海棠がこれほど美しい花だとは思わなかった。

穴の空いた石灯籠。つい覗いてみたくなる。

思いがけない出会いである。秋海棠にお似合いだ。

町中の猫はすぐに逃げてしまうが、
ここの猫は余程かわいがられているらしく、まるで警戒感がない。

駐車場でお座りをしてしまった。癒される。

最後までお見送りをしてくれた。ありがとう。

帰路の途中でトンボを見かけた。そこはもう完全に秋であった。
![]()